無職対策まにゅあるトップ > アルバイトをするには > アルバイトを始めたい。どの情報サイト使う?
執筆者:Mirai Takebe 運営者に問い合わせる
2015年現在の主要なアルバイト情報サイトとその特徴をご紹介します。 アルバイトを始めたいと思ったら、是非お好みの情報サイトも眺めてみてください。
件数で選ぶならタウンワーク、使いやすさならタウンワークかジョブセンスかweban、祝い金目当てならジョブセンス、他の応募者の動向や職場環境を気にするならマイナビバイトやバイトルあたりを利用するのが良いと筆者は感じています。
コメントは全て筆者主観ですので、それに左右されず、一度ご自身の目で確認することをオススメします。
公開日:2015年09月08日 最終更新日:2016年02月03日
広告
あなたが都市部在住なら、アルバイトを始めたい時にアルバイト情報サイトを利用したほうが便利です。 バイト募集の貼紙を探す必要もなく、正社員登用制度などのこだわり検索も可能だからです。
以下ではアルバイト情報サイトについて代表的なものをいくつかご紹介します。 情報サイトの使い方や使う利点はアルバイトの始め方をご覧ください。
登録件数などを除けば、どの情報サイトもほとんど違いが無いため、件数や知名度で選んでしまって良いと思います。 もしくは、複数のサイト掛け持ちで検索を行い、より自分にあった条件を探すのもオススメです。
アルバイトの始め方でも例に挙げてご紹介しているタウンワークは、リクルート社が運営する、最も情報量の多いアルバイト情報サイトです。
主に以下のような特徴があります。
情報件数の多さとシンプルで見やすいサイトデザインが印象的です。 人によっては地味と思われるかもしれません。
ネガティブな点として、情報が多すぎて絞り込むのが大変という捉え方も出来ます。 また、社員登用制度での検索ができない(応募先の制度の有無は確認可能)のが難点です。
タウンワークの簡単な使い方はアルバイトの始め方をご覧ください。
ジョブセンスは、2006年に設立された新興企業リブセンスが運営するアルバイト/転職情報サイトです。 リクルートに比べると、まだ知名度が薄いと思います。
ジョブセンスは、主に以下のような特徴があります。
特筆すべきは転職祝い金サービスです。指定された期間内に採用が決まった場合、申請することで数千円~数万円程度の祝い金を貰うことができます。 また、駅からの通勤時間検索は、特に電車通勤が必要な都市部のバイト検索で有効です(電車が来ない地方ではあまり意味が無いです笑)
ネガティブな点として、後発のために知名度が弱い点と、こだわり検索機能が弱い点があります。 後者は、稼動条件や給与から検索を始めることができない(エリアなど決めた後に利用可能)ため、使いやすさという点で劣ります。
祝い金サービスをもらえるかどうかは、ジョブセンス側と企業が適切にやりとりをしているかどうか次第です。 もらえたらラッキー程度に考えておくのが良いと思います。
筆者はなぜか電信柱の広告で見ることが多いバイトルは、比較的新興のディップが運営する情報サイトです。 やはりリクルートやマイナビに比べると、まだ知名度が薄いと思います。
バイトルは、主に以下のような特徴があります。
(PCサイトの場合)トップページに、「フリーター歓迎」「ミドル(40代~)活躍中」など、様々なこだわり条件のリンク集があり、ワンクリックで条件に合致したバイトを探すことが出来ます。 面倒な手間を挟まないのが印象的です。 また、応募者バロメータは現在の応募状況を示すもので、人気バイトほどバーが右側にのびます。
ネガティブな点として、筆者が適当に検索した案件だけかもしれませんが・・・仕事内容の記述欄がフリーダムすぎてよくわからないです。 仕事内容と関係の無いことも多々書いてあるために、要点をつかみにくいのが難点です。
電車広告でおなじみのanは株式会社パーソルキャリアが運営するアルバイト情報サイトです。
anは、主に以下のような特徴があります。
(PCサイトの場合)情報が整理されており、サイトを利用しやすいのが特徴です。 トップページから各条件へのアクセスの良さがあります。 また、写真つきで豊富な職種カタログは、未経験のバイトを始める時にイメージを掴む為の役立ちます。
ネガティブな点として、本記事で紹介している情報サイトの中では最も件数が少ない点です。
短期・単発専門の求人サイトがショットワークスです。 株式会社インディバルが運営しています。
ショットワークスには以下のような特徴があります。
ショットワークスは他の求人サイトと異なり、短期単発専門です。 趣向が異なるため、求人数は他のサイトよりも少なくなっています。
短期バイトはその特徴から、どうしても首都圏など人口の多い地域ほど多い傾向にあります。 地方部は案件が少なく、そもそも1件も募集が無いことも多いです。
[スポンサーリンク]
以上が主要なアルバイト情報サイトです。
件数で選ぶならタウンワーク、使いやすさならタウンワークかジョブセンスかweban、祝い金目当てならジョブセンス、他の応募者の動向や職場環境を気にするならマイナビバイトやバイトルあたりを利用するのが良いと筆者は感じました。
アルバイトを始めたいと思うなら、是非お好みのサイトを利用してみてください。
とりあえず困ったらタウンワークを開いてみてください。 件数が多いため、選択の自由度が高いからです。
なお、地方部在住の方は、自分の足で探してみるのも良いと思います。 近所の飲食店なんかに好条件のアルバイトが存在しているかもしれないからです。
あなたがそう考えているなら、「タウンワーク」を試してみてはいかがでしょうか。
タウンワークは業界最高水準のアルバイト募集件数を掲載。あなたの働き方に応じて自由に検索できます。
アルバイトを始めたいなら、一度「タウンワーク」をチェックしてみて!
copyright (C) 無職対策まにゅある -若年無業者の再就職支援サイト- 2015-2018
文章の転載を禁じます。
各記載事項は、筆者調査の上で間違いが無いよう記述していますが、間違いが含まれる可能性もございます。 情報をご利用の際には、自己責任で利用していただくよう、お願い申し上げます。